最近ずっと暑かったので、昨日今日と涼しいのはいい感じです。
買い物で出たついでに、少し自転車で散歩しました。
写真は、道端で咲いていた紫陽花です。もうこんな季節になっています。
「その他」カテゴリーアーカイブ
本日も飲み会
人事異動初日ということで、恒例の如く飲み会でした。
作業の後残業して参加。
いつもどおりです。
こんなのが日常なのはどうかと思いますけど。
3日目で終了。
3日の飲み代が3000円。偉いひとに感謝。
人事異動の季節
うちの会社は、今の時期人事異動なのです。普通は4月なんだろうけど。
で、本日が異動前の最終日でした。恒例のごとく飲む。2日目。
今回は、直属の班長が出ていってしまうので、結構ショック。
さらに、自分の担当も替わるのでどうなるのやら。
さてさて、明日は、新しい人の歓迎会です、3日目。
ゴキブリが!
本日、夕食をうどん屋さんで食ベました。
食べ終わって、お茶を飲んだら出るかな、と湯飲みをつかんだら、
そこには、テカテカした人類の天敵が!
幸い、飛び上がって威嚇することも無く、ダッシュしていきましたが、
しばらくはあっちこっちしていました。
いやー、発見が食い終わったところでよかった。
飲み会について
昨日は、会社の飲み会でした。
そもそもは、人事異動の発令日ということで、用意されていた席なのですが、
何かトラブルで、発令が急遽月曜日に変更になりました。
で、会社の各部署ともそれぞれにお店を取っていたようなのですが、
各所でキャンセルが相次いだ模様です。
普通なら、月曜日に仕切りなおしだと思うのですが、
うちの部署は、適当な理由をつけて飲み会を決行してしまいました。
2次会まで。
なんで、ここまでして、飲み会をやりたい人々がいるんだろう…?
地下30m
共同溝へつながる、洞道を見学してきました。
直径9mちょっとの縦穴を30m下って、てくてく歩いていきました。
下るときは、簡易エレベータを使ったのだけれど、がたがたゆれるので
なかなかスリルあります。
洞道はシールドマシンで掘ったものなので、円形のトンネルになっています。
すぐ角度がついてくるのですべり、意外に歩きづらいです。
終点は、国土交通省の共同溝の縦穴につながっていました。
30m上を鉄板かぶせただけで車が走っていて、音がすごい。
隙間から日が差してきていて、そのうち何か落っこちてきそうでした。
写真とか本当は撮りたかったのだけど、会社の研修なので残念ながら。
地面の下には、結構人口の空間があります。
想像してみると、楽しいかも。
世の中の裏側
今日は、会社の研修でお出かけでした。
その際に地下の洞道に入らせてもらったのですが、
かなり新鮮な体験でした。
道端にたまに有る金網のようなもの(グレーチングと言います)
を開けてはいるのですが、梯子を降りて行くと別世界です。
両手伸ばしたより少し広いぐらいの幅で
壁面をケーブルが走ってました。
ところどころ水が溜っていたり、車の音が聞こえたり。
映画であるような地下通路そのまんまでした。
明日はもっと大きい所へ入れるようです。楽しみ。
タイトルってつけるの困る
昨日は、会社のソフトボール大会でして
なれない運動したため、今日はとっても体痛いです。
しかし、珍しく早起きできたりもしたので、たまには運動するのもいいのかもしれないです。
で、関係ないのですがしばらく前に買ってきた「ホーキング、未来を語る」って本を眺めてました。
これの前に買った、「ホーキング、宇宙を語る」が読みやすくて面白かったので、
結構期待してたのですが、文章がすごく読みづらいです、もろ直訳といった感じで、
内容がわけわからないだけに、とっても辛いです。
ちょっとがっかり。イラストがいっぱい入ってて綺麗なんですけどね、
キーボード購入
常用しているノートPCに外付けキーボードが欲しくなったので、秋葉原へ買いに行く。
むかいの氏に教わったお店(テクノハウス東映でした。)で
LOASのキーボードが780円で売っていました。
余計なキーがついてないシンプル構成で、Homeキー周辺がごちゃごちゃ出ないのが気に入ったので購入。
ついでに、USBのハブと、激安のマウスも買いました。
ノートにつけてみたら、コードだらけで、集中治療室の人みたいになってしまったけど
ディスプレイとはなれて作業できるのが良いです。キータッチはいまいち(かつうるさい)
山登り
お仕事で、山の上まで行ってきました。
蛇がうねうねしてたり、クマバチがぶんぶんしていて
なかなか危険。車で登ったのですが、倒木してたり
絶壁だったりして自然の脅威です。
お仕事は、無線機の点検。
概ね良好でした。
マイクロ波を浴びてしまったので
おかしくなったかも。