月別アーカイブ: 2011年10月

青森県内旅行の2-2日目(尻屋崎~東通村~八食センター~七戸十和田駅)

旅行二日目です。前回の轍を踏まないように、帰還ポイントである七戸十和田駅へ徐々に向かっていく予定です。

尻屋崎灯台

尻屋崎灯台です。馬もいました。今日は灯台に登れるわけでもなく閑散としています。

鮭のつかみ取り大会

途中で村のお祭りに遭遇。鮭のつかみ取り大会が行われていました。村の子供たちは手馴れていて、転倒したりしない。

八食センターにてサメ

八食センターへ昼飯がてら寄り道。この時点で七戸十和田駅から方向が外れていますが、今回は時間に余裕あり。

七戸十和田駅

最後に七戸十和田駅に送って行ってさよなら。

今回は下北半島メインの旅行でしたが、やっぱり物足りない。下北半島は観光資源にも乏しいのよね。

青森県内旅行の2-1日目(恐山~薬研渓流~大間~仏ヶ浦)

前回の旅行とは別の友達がやってきました。前回はまだ夏の雰囲気でしたが、今回は秋景色になっています。奥入瀬渓流方面は混雑していそうなので、下北に絞っています。

恐山秋の風景

下北随一の観光スポット恐山です。天気もよく紅葉の季節でもあり、いい景色です。恐山の雰囲気とはマッチしないけれども。しかし、あの世のスポットに何回も来ていて私は大丈夫なのだろうか。

森のくまさん

薬研渓流に向かう途中にあった看板です。道路外れたら確かに迷ってしまいそうです。こんな親切なくまさんだったら、出会っても平気そうです。

薬研渓流

薬研渓流です。写真だと渓流が見えていますが、実際の散策路は渓流沿いの場所は少なく、どっちかというと山歩きに近いようなところが多かったです。渓流沿いを歩ける、奥入瀬と比べると二段階くらい劣りますね。どっちかというと、かっぱの湯が主なのかもしれません。

かもめ食堂のまぐろ丼

というわけで、定番スポットである大間へ移動してきました。前回の旅行でいった「大間んぞく」は皆から不評だったので、今回は「かもめ食堂」です。たしか値段は1500円くらいだったような。で、今回の同行者には満足してもらえたようです。

仏ヶ浦

本日最後は仏ヶ浦です。これは、下北半島の西側佐井村にあります。国道338沿いに走っていくと駐車場がありますが、そこから15分ほど急なくだり道を徒歩となります。かなり疲れますので、村内のアルサスから遊覧船に乗ったほうがよいと思われます。船から見る景色のほうが、良いらしいですし。

これで、一日目の観光は終了。夜はむつ市で飲み飲みしたのでした。

漁協でいろいろ食べさせてもらう

近くの漁協のイベントでいろいろ試食させてくれるというので、覗きに行ってみた。

漁協外観

これが漁協の外観。普段なじみがないものなので、普通なのかどうかはよくわからない。

さかな汁のおなべ

でっかいおなべにさかな汁がたーんとありました。塩味とみそ味。

さかな汁、ちゃんちゃん焼き、お刺身

さかな汁のほかに鮭のちゃんちゃん焼きやお刺身などがありました。御飯もらっていくら丼もあり。お代わり自由、というかほっておくといくらでも食べさせられてしまう。

漁協の風景

こっちでは、焼きイカや焼きそばやウインナーなど焼いていました。そんなに食べられない。皆さん昼間からお酒飲んでますがなんだか楽しそうです。