perlのDIGEST:SHA1パッケージのようなので、パッケージ管理からインストールする。
CentOSなら、
dnf install perl-Digest-SHA
perlのDIGEST:SHA1パッケージのようなので、パッケージ管理からインストールする。
CentOSなら、
dnf install perl-Digest-SHA
Windows10のVer1607にはAnniversaryUpdateからは、MSアカウントにWindows10のライセンスを紐づけて、構成変更で認証が失敗したときの回復手段を増やすことができるようです。
Windows7から無償アップグレードしたPCのディスクが死にそうなので、換装前に準備として試してみました。
「設定」->「ライセンス認証」->「Microsoftアカウント追加」から実行できます。アカウント追加を行うと、ライセンス認証の文言に「MSアカウント云々」の文字列が付加されました。これで完了。
なお、上記作業ではサインインのアカウントがMSアカウントに変更されます。普段ローカルアカウントでPCを利用しているので、「設定」->「アカウント」からローカルアカウントに戻しました。
再び「ライセンス認証」を見てみると、MSアカウント云々の文字列がなくなって、いつもの「デジタルライセンス云々」に戻っています。あれ?
いろいろやってみたところ、
「MSアカウント」でサインインしているときだけ「MSアカウントにリンクされたデジタルライセンス」と表示されるようです。たとえ、PCにMSアカウントを追加しても、別にあるローカルアカウントでサインインしている間は、表示が以前の「デジタルライセンス云々」に戻ります。
結論。MSサイトのアカウント情報内にあるデバイスに記載されていれば、それでいいのかなぁ?という気がしています。ディスク換装でライセンス認証が失敗しないと、真実はわかりません…
皇居東御苑に行ってきました。昔の江戸城の一部、なんだそうです。皇居だけじゃないんですね。
大手門をくぐって振り向くと、門の向こうはビル街です。昔と今がつながっているような風景に見えます。
番所を越えて坂を上ると、開けた場所に出ました。新宿御苑の広場にも似ています。結構広い。都会の真ん中にこんなスペースがあるんですね。
天守台の跡だそうです。この石垣の上に、お城が建っていたのでしょうか。小高い丘の上で、さらに石垣の上に高層建築だとしたら、眺めよかったでしょうね。
北桔橋門から出て、散策終了です。こっちから入ることもできますし、二の丸庭園へ行ったりもできます。
お濠の内側だからか、こんな空間があることを意識していなかったけれど、以外に入れる場所が多いですね。庭園はまた今度。
Zenfone2Laser(ZE500KL)の振動(バイブ)が突然死にました。普段マナーモードなので通知に気が付かず割と不便。原因が気になるので開けてみました。
バックカバーを外し、さらにねじを外して裏蓋を開けています。ここまで行くと保証が無いですね。
画像の下部、赤マルの端子が折れていました。他にはおかしそうなところないので故障ポイントは、ここだと推測します。
破損した端子も中に残っていたので、はんだでつけてあげたら無事復活しました。
この端子は、以前GPS感度アップの記事をどこかで見た際に、計3か所の似たような端子をマイナスドライバーで角度を調整したことがあります。その時に力かけすぎたのかと思います。
そうすると、この端子はGPSと関係なかったのかな?
東京駅丸の内口そば、日本郵便のKITTE内にあるインターメディアテクを見に行ってきました。
日本郵便と東京大学の協働による、ミュージアムです。日本郵便の社会貢献事業だからか、入場無料!
たくさんの骨格標本、大きいキリンから小さいネズミまでたくさんあります。剥製もかなりの数が。さらには、鉱石やら、造船技術やら、幾何関数の模型(正確に覚えられず)など色々な種類のものが展示されています。解説が少なめなのが特徴でしょうか。気になるなら自分で調べる、なのかな、大学だけに。
内部は撮影禁止でした。
駅のすぐそばなので、時間調整がてらでも良いと思います。