庭にまいていた朝顔が咲きました。今年初めてです。
夏休みの花ですね。
月別アーカイブ: 2008年7月
php 5.2.6のビルド
宅内むけの玄箱PROサーバにもPHPを導入しました。
バージョンは5.2.6ってことで、前回導入したときよりリビジョン?が上がってるようです。
コンフィグは日本語使えて、あとは基本機能だけでいいので
‘./configure’ ‘–with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs’ ‘–enable-mbstring’ ‘–with-iconv=shared,/usr/local’
–with-iconvのところにsharedを付けるのがミソのようです。
./configure –help
には、出てないのでgoogleで検索して見つけました。
ちなみに付けない場合には、makeの最終段階で
libiconv_open等にリンクのエラーが出ます。
Makefileに-liconvオプションを付けるとmakeは通せるのですが、
apacheのモジュールがエラーをはいて動きませんでした。
Linuxと日本語フォルダとシンボリックリンク
玄箱PROをdebian化して使っていて、いろんなサービスを立ち上げている。(このWebサーバもそうだ。)
内側向きのファイルサーバに使っている玄箱PROもあって、こちらはUTF-8でディレクトリに日本語名を付けているのだけれど、Windowsから名前を付けても、Linuxのターミナルからは触れない。日本語入力ソフトとか入れれば出来るのかもしれないが、私には全然やり方がわからない。だから、cdとか出来なくてちょっと不便。
そこで、使いたいところは、ln -sでシンボリックリンクを張ればいいのではと思ったのだけれど、そもそも日本語が入力できないので、コマンドに打ち込めません。
次に、あらかじめWindowsでコマンドを打ち込んだものをもって言ってシェルスクリプトとして実行させる、(たった一行ですが)という手を実践してみたのだけれど、Text file too busyとのことで、さっぱり出来ません。
そもそも、日本語ディレクトリにシンボリックリンクて貼れるのでしょうか?
検索すると、GUIから張っている人もいそうな気もするのですが、分かる人教えてください。