村主催のお祭りを覗いてきました。
内容は牧場でセルフバーベキューというものなのですが、それってお祭りなのでしょうか?
若干天気が悪かったですが、結構人は集まっていたようです。仲間が食べられているのを牛さんが見ていました・・・
なんだか面白そうな展覧会がやるというので、青森県立美術館まで車を飛ばしていってきました。結構遠い!
入り口です。前来た時も思ったけれど、敷地も建物も結構立派。常設展のコレクションが上野公園の美術館に見劣りするのはしょうがない。
企画展は撮影禁止なので写真はありません。常設展は撮影OKなのかな?今日は行かなかったからわからない。確か国立西洋美術館はフラッシュ禁止なだけでOKだったはず。
印象派の絵って、なんて難しいことはわかりませんが、心の中に持っているきれいな風景のようなイメージです。写実的に書いていないので近くで見るとなんじゃこりゃって感じなのですが、少し離れると心のイメージにピントが合ったように綺麗に見えます。風景そのものというよりは受けるイメージなんだろうか。
と、言うわけで今回は結構満足でした。
ネットで検索したところ、青森市まで行けばパソコン工房があるとの情報を得て、こわれたSSDの交換部品を買いに出かけたのでした。
開店時間に余裕を持って移動したので、図書館で時間調整。青森県最大であろう図書館もいっぺん見てみたかったのです。建物は立派ですが、図書館は一階だけなので、それほどでもない。これが最大だとしたらちょっとなぁ・・・青森県。 図書館は市民の文化レベルの向上に必要なのですよ。Simcityの話だけどまんざら無関係でもないでしょ。
パソコン工房に到着です。ホームページには駐車場有とありましたが、ぱっとみは入れそうなところはありません。隣のステーキ宮から裏手に回れば良いみたいです。
中はぼちぼちの広さでしたが、品揃えはいまいちです。いちおうマザーからメモリまで全種類のパーツがおいてありますが、それぞれの種類は少なく選択肢はほとんどなし。私が探しているのは2.5インチでIDE接続のSSDという割とニッチなものですが、秋葉原では普通に手に入るので、秋葉原が本店のこのお店なら手に入るかなと期待したのですが・・・おいていませんでした。それどころか、店員さんに聞いたところ、そんなものは最近は販売されていませんよといわんばかり。問い合わせ見ても無理だと思うけど、一応聞きますか?と。正直ここが一番がっかりしたなー。同じ系列店でも青森県クオリティでした。
念のため、もう一軒検索していたお店へ向かいます。ホームページによると青森県一の広さだとか。正面から見ると、ドコモショップに食われかけたパソコン屋です。
結果、品揃えは、パソコン工房と どっこいどっこい。パソコン機器以外も扱っている分全体の品数は多かったけど、やっぱり青森県クオリティでした。がっかり。
結局、100kmの道のりを買い物に行きましたが収穫は無し。Amazonに頼むことにしました。
今回、青森市も所詮青森県なんだ、と学びました。言っちゃ悪いがど田舎だ!
年明けから道も車も雪だらけで、出かける気力もうせていたのですが、ここ数日急に気温が上がったので、主要道路は雪がなくなりました。折角なので、市内の買い物よりちょっと出かけて見ます。
そうは行っても、いきなり遠出ではなく片道30分ぐらいの道の駅よこはまです。なんとなくお昼食べにきました。
併設のレストランで「ほたて塩ラーメン」を頼みました。ホタテが三つに岩のり?がどっちゃり。あとは、キャベツやもやしなどの野菜類が入っています。結構おいしい。800円なり。
このラーメンは良かったのですが、これ以外のメニューは青森ならではってものが無いのですよね。そこが惜しいかなーと。みそ貝焼きなんてのは手間掛かるんだろうな。
迷って買わなかった恐山ビール、やっぱ買えばよかったなぁ・・・まぁ、いつでもいけるか。
なんだか、近くで(っても車で一時間以上ゆうに掛かりますが・・・)大きなイベントがあるというのでいってきました。三沢航空祭です。
こんな飛行機やらヘリコプターやら特殊車両などなどが会場のあちこちに展示されています。ものによっては中を見せてくれたりも。
戦闘機とか大好きな人ばかり集合しているのかと思いきや、かなりの数の露天が出ていてそっち目当ての人も半数以上いるようです。串焼きやらピザやらハンバーガーやらいろいろありますし、グッズ販売なんかもしていました。円でもドルでもつかえるのですが、1$=100円で固定。円高でも安く買えるわけではないようです。
露天があって食事をすれば自然の欲求がきますよね。人がたくさんいるので、トイレは結構な混雑状態に。地図上ではもっとたくさんトイレがあるはずなのだけど実際は少なかったです。男性でも2~30分待ちに。
お祭とはいえさすがに基地の中なので、ちゃんと警備してるなーと思いきや、サボって記念撮影を始めてしまいました。どうでもいいけど、落っこちないか心配です。
浜松での青い衝撃、ブルーインパルスも曲芸飛行してました。あいにくの曇り空なのでスモークがカラーだったら良かったな。皆さんバズーカのような望遠レンズで綺麗に首振りして撮影していました。立派な写真取れるんでしょうね。3倍ズームのコンデジじゃ、このくらいが精一杯でした。
と、言うわけで普段は入れないようなところに入れて、普段見られないようなものを見られます。興味なくとも一回ぐらいは見てもいいかもしれません。飛んでいる戦闘機の迫力はたいしたものです。音より早い!
が、近くにいたらうるさいだろうなこりゃ。
上野の国立科学博物館にて実施されていた特別展に行ってきました。前回の陸上バージョンを見ていたので、もともと来るつもりだったのですが、青森に飛ばされたため延び延びになっていました。出張があったので会社帰りに見に行きます。
海の哺乳類というとやはりクジラとかイルカですかね。説明によるとクジラとイルカには明確な差がないとのこと。でかければクジラなんだそうです。
しかし、こんな骨だけ見たら、宇宙生物って言われても信じてしまいそう。かなり非日常です。
展示はイルカやらクジラが一杯なので、大小の差はあれど似たような骨があちらこちらにありました。
クジラやイルカが終わると、そのほかのほ乳類として、セイウチやアザラシやラッコなどがちょろちょろと展示されています。
セイウチの見た目って怖いよね。この顔で血みどろでも不自然じゃなさそうな。
まぁ、陸上から海に戻ったものたちなわけで陸上に比べると種類は少ないのかなと思いました。地球上じゃ海の方が広大なわけでどっちが勝ってるってわけではないだろうけど、陸上の方が進化しているように思います。火が使えるしね。
会社帰りってことで、会社の人と一緒です。駅側の串揚屋さんで一杯。博物館というか、上野公園側には飲み屋があまり無いようでアメ横方面にちょっと歩かなくてはいけません。美術・博物館と飲み屋ってのが客層一致しないのかもしれませんが。
都会万歳!