このあいだのLavieが、また音でなくなりました。
ドライバの無効→有効切替えをしても今度はダメです。
リカバリかけて、修理かな。
いつのまにやら梅雨
最近ずっと暑かったので、昨日今日と涼しいのはいい感じです。
買い物で出たついでに、少し自転車で散歩しました。
写真は、道端で咲いていた紫陽花です。もうこんな季節になっています。
本日も飲み会
人事異動初日ということで、恒例の如く飲み会でした。
作業の後残業して参加。
いつもどおりです。
こんなのが日常なのはどうかと思いますけど。
3日目で終了。
3日の飲み代が3000円。偉いひとに感謝。
人事異動の季節
うちの会社は、今の時期人事異動なのです。普通は4月なんだろうけど。
で、本日が異動前の最終日でした。恒例のごとく飲む。2日目。
今回は、直属の班長が出ていってしまうので、結構ショック。
さらに、自分の担当も替わるのでどうなるのやら。
さてさて、明日は、新しい人の歓迎会です、3日目。
Zaurus赤外線通信
何かの原因でQTopiaが再起動すると、赤外線通信がうまく行えなくなります。
(PCのほうへリモートホストから切断されました、とでます。)
しょうがないので、Zaurus自体を再起動して対処してます。
なにかをkillしたりすればいいのかなぁ?
「推定少女」終わり
「推定少女」桜庭一樹 読み終わり
床屋で待っている間に終了です。分量はそんなに多くない。
内容に関しては、話全体の流れが決着ついたようなついてないような。
テーマに関しては決着してるのですが、お話のつじつまがどう合ったのかわからないです。
親に対しての気持や子供の言いたい事を、登場人物が代弁してくれていて、懐かしさを感じました。
(共感、でなく懐かしいということは、子供の心を失ってしまったのか。)
それと、現実からちょっとはなれた非日常がミックスされて、きっともっと若ければ
心から楽しく読めたのかもしれないです。
今は、ゲームのシーンのつなぎ合わせ、とも見えてしまって、
ちょっと気になる…
つまらないというわけではなく、むしろシーンごとでは良いのですが、
終盤の風呂敷のたたみ方が、気に入らないというか納得いかないかなぁと。
東京駅周辺
研修終わり!
ということで、帰宅途中に東京駅周辺を友達とおのぼりさんしてきました。
丸ビルや、OAZOなんかが有名ですが、それ以外にも綺麗なビルが建っていて、
中でちょこちょこ物を売っていたりしています。
良く分かりませんが、ややお金持ってる人たちが買い物できる街になっている模様。
(丸の内出口がわです。八重洲口側は、混沌としたままです。)
OAZOの丸善は、何かしらの機会に寄っているのですが、それ以外のポイントは完全に新発見です。
それにしても、ビルも地下街も綺麗で、広い入り口や受付など、余裕感を感じさせています。
おのぼりさん二人組みは、オーラに阻まれて近づけませんでした。
その後、丸の内南口のコインロッカーに預けてた荷物を回収して、
高速バスに乗るべく八重洲川へ移動。途中のガードしたにあるお店は、
ビル街とは違って気楽ないい感じの雰囲気でした。ただ、新しいので定着はしていないのかも。
ゴキブリが!
本日、夕食をうどん屋さんで食ベました。
食べ終わって、お茶を飲んだら出るかな、と湯飲みをつかんだら、
そこには、テカテカした人類の天敵が!
幸い、飛び上がって威嚇することも無く、ダッシュしていきましたが、
しばらくはあっちこっちしていました。
いやー、発見が食い終わったところでよかった。
飲み会について
昨日は、会社の飲み会でした。
そもそもは、人事異動の発令日ということで、用意されていた席なのですが、
何かトラブルで、発令が急遽月曜日に変更になりました。
で、会社の各部署ともそれぞれにお店を取っていたようなのですが、
各所でキャンセルが相次いだ模様です。
普通なら、月曜日に仕切りなおしだと思うのですが、
うちの部署は、適当な理由をつけて飲み会を決行してしまいました。
2次会まで。
なんで、ここまでして、飲み会をやりたい人々がいるんだろう…?
「謎のギャラリー -謎の部屋-」読了
北村薫編の「謎のギャラリー -謎の部屋-」を終わりました。
“編”で分かるように、これは短編集です。全体としての感想は良かった、
のですが、読んでも分からない作品もありました。
「大人の絵本」や、「どなた?」などは、理由も結末も意味がわからないのですが、
不思議とうことで、”謎”なのでしょう。
今回一通り通したので、あとは気になったのを再読するような形が良さそうです。
自分では買わないような内容のものまで、簡単に読めるのはいいことです。
視野を広げられそう。
短編の感想も色々あるのですが、とりあえず、読んでて勝手に思ったこと。
解説代わりに収録されている、北村薫と,宮部みゆきの対談。
これを読んだときになんとなくこの二人の感じ方は、違うんだろうな、と思ってしまいました。
なんとなく、話がかみ合っていないように感じられたので。
真実は、わかりませんが…ちょっと気になりました。