SSDが壊れてしまいました

昨年12月にレッツノートCF-R4をSSDに換装して快適に使用していたのですが、昨日壊れてしまいました。

突然、プログラムやサービスが不正終了するようになり、CHKDSK /Fのスケジューリング利かない、消したファイルが消えてない、明らかにおかしくなりました。

Windowsは起動していたもののこのままでは埒が明かないので分解してSSDを取り出しUSBのケースに入れて別のパソコンでファイルをすい出せるだけ吸い出しました。いくつか読めないファイルもありました。
その後CHKDSK /Fを実施したのですが不正なエラーで強制終了。論理エラーの可能性もあるとWebの記事を見たので、だめもとでフォーマットからリカバリを試しましたが書き込みエラーでリカバリできませんでした。

と、いうわけでSSDは死亡認定としました。交換品を手に入れたいところですが、ここは下北、北の果て。明日青森市まで遠征します。はたして県内で交換パーツが手に入るかな?

むつ市大湊水源地公園

水源地公園に行ってきました。桜の季節は混むようですが、いまはすかすか。

水源地公園のアーチ式ダム
アーチ式ダムだそうです。古いのだそうだ。

水源地公園のダムを上から見る
上から見ると水がたまってます。ダムだから当然か。ツツジ?が咲いていますね。

公園は続く
ダムより上にも公園は続く。水源地公園ではないらしいです。登り登り!

釜伏山が近い
公園の上まで登っていくと、釜伏山が近い!というか、どこまで公園でどこから登山なのかなんだかあいまい。

音楽堂
野外音楽堂みたいなものがありました。使ってなさそう・・・金でも余っていたのだろうか。

水があってアップダウンがあって、公園っていうと?マークが付きますが、なかなかよいところでした。ただ、駐車場がわかりにくい。自衛隊の立ち入り禁止区域看板と、駐車場看板が競合していてなにがなんだか。

早掛沼へ桜を見に行く

桜を見に行くって、もう五月だよ!って言われそうですが、ここは青森、北の果てなのです。関東からは大体一ヶ月遅れぐらいの気候のようです。

噴水と桜
早掛沼とでこぼこの地形に無理やり道をつけて公園と称しているような場所ですが、結構桜は咲いていました。

沼と桜
こっちが早掛沼のようです。季節によっては釣り大会なんか行われるようです。

孔雀
なぜか、孔雀が飼われていました。こんなところで、ちゃんと世話されているのかな?

ほたて塩ラーメン

車が雪に埋まった年明けから道も車も雪だらけで、出かける気力もうせていたのですが、ここ数日急に気温が上がったので、主要道路は雪がなくなりました。折角なので、市内の買い物よりちょっと出かけて見ます。

道の駅よこはま菜の花プラザ
そうは行っても、いきなり遠出ではなく片道30分ぐらいの道の駅よこはまです。なんとなくお昼食べにきました。

ほたて塩ラーメン
併設のレストランで「ほたて塩ラーメン」を頼みました。ホタテが三つに岩のり?がどっちゃり。あとは、キャベツやもやしなどの野菜類が入っています。結構おいしい。800円なり。

このラーメンは良かったのですが、これ以外のメニューは青森ならではってものが無いのですよね。そこが惜しいかなーと。みそ貝焼きなんてのは手間掛かるんだろうな。

迷って買わなかった恐山ビール、やっぱ買えばよかったなぁ・・・まぁ、いつでもいけるか。

川が凍りました

川が凍ったので見に行きました。関東人には珍しい現象なのです。

土手も雪で一杯
そうは言っても、土手も雪で一杯。

橋も白いよ
橋も真っ白なわけです。関東人にはありえない光景です。・・・ここのところ毎日こんなのですが。

川が凍ってます。
川もほぼ全面凍っています。水が流れ込んでいるところだけは、無事な感じで。カラスがコンコンつついていました。

東京タワーを見に行ってきた。

なんとなく、東京タワーを見に行ってきます。
増上寺の門
増上寺の門です。でっかいね。

区民まつりでした。マップ。
お寺は静かかと思いきや、区民まつりで大騒ぎです。

お寺中がお祭会場。
お寺は参拝できるような状態ではありませんでした。

んで、東京タワーへ移動。

東京タワーでかいです。
東京タワーやっぱりでかいです。力強い建造物。

迷った
地下鉄乗ろうとしたら迷った。地下鉄の駅って見つけづらいよね。でも、ふらふら散歩もたのし。

三沢航空祭に行ってきました

なんだか、近くで(っても車で一時間以上ゆうに掛かりますが・・・)大きなイベントがあるというのでいってきました。三沢航空祭です。

こんな飛行機などがあちこちに
こんな飛行機やらヘリコプターやら特殊車両などなどが会場のあちこちに展示されています。ものによっては中を見せてくれたりも。

戦闘機とか大好きな人ばかり集合しているのかと思いきや、かなりの数の露天が出ていてそっち目当ての人も半数以上いるようです。串焼きやらピザやらハンバーガーやらいろいろありますし、グッズ販売なんかもしていました。円でもドルでもつかえるのですが、1$=100円で固定。円高でも安く買えるわけではないようです。

トイレ大混雑
露天があって食事をすれば自然の欲求がきますよね。人がたくさんいるので、トイレは結構な混雑状態に。地図上ではもっとたくさんトイレがあるはずなのだけど実際は少なかったです。男性でも2~30分待ちに。

任務中ではないのかな?
お祭とはいえさすがに基地の中なので、ちゃんと警備してるなーと思いきや、サボって記念撮影を始めてしまいました。どうでもいいけど、落っこちないか心配です。

ブルーインパルス
浜松での青い衝撃、ブルーインパルスも曲芸飛行してました。あいにくの曇り空なのでスモークがカラーだったら良かったな。皆さんバズーカのような望遠レンズで綺麗に首振りして撮影していました。立派な写真取れるんでしょうね。3倍ズームのコンデジじゃ、このくらいが精一杯でした。

と、言うわけで普段は入れないようなところに入れて、普段見られないようなものを見られます。興味なくとも一回ぐらいは見てもいいかもしれません。飛んでいる戦闘機の迫力はたいしたものです。音より早い!
が、近くにいたらうるさいだろうなこりゃ。

大ほ乳類展~海の仲間たち~に行く

上野の国立科学博物館にて実施されていた特別展に行ってきました。前回の陸上バージョンを見ていたので、もともと来るつもりだったのですが、青森に飛ばされたため延び延びになっていました。出張があったので会社帰りに見に行きます。

鯨の骨
海の哺乳類というとやはりクジラとかイルカですかね。説明によるとクジラとイルカには明確な差がないとのこと。でかければクジラなんだそうです。
しかし、こんな骨だけ見たら、宇宙生物って言われても信じてしまいそう。かなり非日常です。

展示はイルカやらクジラが一杯なので、大小の差はあれど似たような骨があちらこちらにありました。

セイウチ
クジラやイルカが終わると、そのほかのほ乳類として、セイウチやアザラシやラッコなどがちょろちょろと展示されています。
セイウチの見た目って怖いよね。この顔で血みどろでも不自然じゃなさそうな。

まぁ、陸上から海に戻ったものたちなわけで陸上に比べると種類は少ないのかなと思いました。地球上じゃ海の方が広大なわけでどっちが勝ってるってわけではないだろうけど、陸上の方が進化しているように思います。火が使えるしね。

串揚げ屋さん
会社帰りってことで、会社の人と一緒です。駅側の串揚屋さんで一杯。博物館というか、上野公園側には飲み屋があまり無いようでアメ横方面にちょっと歩かなくてはいけません。美術・博物館と飲み屋ってのが客層一致しないのかもしれませんが。

都会万歳!

小川原湖に天然うなぎを食べに行く

車を手に入れたので小川原湖まで、試運転に出かけました。

うなぎやさんの和幸

天然うなぎが生息しているとのことで、うなぎを食べに行くのが目的のひとつです。

天然うなぎ
これが天然うなぎのうな重です。ちょっとお値段張りましたが、おいしかったと思います。

ねぶたが飾ってあります。
で、その後は買出ししつつ戻っていくのですが、道の駅にこんなものがありました。

“ねぶた”と”ねぷた”ってエリアによって呼ばれ方が違いますが、地元の人によるとただなまってるだけなんだとか。